ウクレレの4弦にはHigh-GとLow-Gの2種類の弦があります。
High-Gは3弦より高いチューニングになる弦です。
Low-Gはそれより1オクターブ低いチューニングになる弦です。
楽器屋さんで売られているウクレレはHigh-Gが張られている場合がほとんどですがLow-Gの方が様々な利点があります。
特にロックやポップスを弾きたい方はLow-Gを張ることをオススメします。
今回はいくつかあるLow-Gの利点を説明します!
1.音域が広がる
Low-Gは低い音の弦なので出せる音階の幅が広がります。
音域が広いほどウクレレで対応できる音楽の幅は広がります。
2.伴奏の音がどっしりとする。
Low-Gがハーモニーの低音部を支えるベース音の役割を果たします。ベース音はハーモニーの中で特に重要な要素です。低いベース音がなっていることでコードストロークやアルペジオを弾いた時、どっしりと安定感のあるサウンドになります。
3.メロディーやスケールが弾きやすい。
Low-Gを張ると4弦から1 弦にかけて音が順番に音が高くなっていくので、音階のポジションを確認しやすく、メロディーが弾きやすくなります。
視覚的、あるいは感覚的にわかりやすいというのは演奏する上でとても重要です。
4.ギターと同じ音の並びになる。
Low-Gを張ったウクレレはギターの1,2,3,4弦と同じ音の並びになります。
ロックやポップスではほとんどの楽曲でギターが使われています。
なのでそれらをウクレレで弾こうとした時、ギターに近いLow-Gの方が有利といえます。
以上がLow-Gの主な利点です。
特にロックやポップスを弾きたい方はぜひLow-Gを張ることをオススメします!
ウクレレが置いてある楽器屋さんならば、Low-G弦は手に入ります。一本だけのバラ売りもされているので気軽に試せると思います。
ぜひ試してみてください!
<2015年10月11日(日)初心者向けウクレレクリニック開催のお知らせ!>
10月11日(日)に東京南荻窪のカフェ, "Acousphere Cafe"にて初心者向けウクレレクリニックを開催します!
この映像のプロコルハルムの名曲、青い影/A Whiter Shade Of Paleの伴奏の弾き方をお伝えします!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方もご参加頂けます!
この機会にぜひウクレレを始めてみませんか?
お友達同士で、お子様連れで、ぜひお気軽にご参加ください!
詳しくはこちら!
<ウクレレレッスンのご案内>
東京南荻窪Acousphere Studioにて現役プロミュージシャンによるウクレレレッスンを開講しています!
平日、土日ともに17:00-22:00の間で受講頂けます。
特に初心者の方に向けたカリキュラムに力を入れています!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方でもレッスンをスタートできます。
また仕事帰りなどに手ぶらで受講頂くことも可能です!
傍らに楽器のある生活はとても素敵です!
ウクレレで音楽ライフをスタートさせてみませんか?
レッスンのお申し込み、お問い合わせはsonascribe@gmail.comまでお願い致します。
お気軽にお問い合わせください!
レッスンの詳しいご案内はこちら!
講師の演奏です!