ラベル 基本エクササイズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 基本エクササイズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月18日水曜日

【ウクレレ基本テクニック】ハンマリングオン

ハンマリングオンとは指を弦に打ち付けてピッキングなしで左手だけで音を出すテクニックです。
レガートなど滑らかなニュアンスを付けたい時に使われ、単にハンマリングとも呼ばれます。

基本的なやり方とコツを動画で解説しました。
動画ではギターを使っていますがウクレレでも方法は全く同じです。




やり方

まず最初の1音をピッキング、そして2音目を指をたたきつけて出します。

ハンマリングのコツは指の速さと正確さです。
力を入れてしまうと逆に音が出ません。

なるべく高い位置からスピードを付けて、指さきの一番硬いところでフレットの際を叩く。
指先はしっかりと立てましょう。

弦はもちろんですが、指板をカツンと叩くような感触があると良いですね。

練習方法

まずは人差し指を抑えた状態からやりやすい中指や薬指で練習しましょう。
この2本の指で正しいフォームや感触をが得られるように練習し、慣れてきたら全ての指でできるようにしましょう。

人差し指から中指、薬指、小指
中指から薬指、小指
薬指から小指
解放弦から人差し、中指、薬指、小指
などすべての組み合わせでできるのが理想ですね。
特に薬指から小指が難しく、また開放弦から人差し指もなかなか曲者です。

またハンマリングは一発だけでなく人差し指から中指、薬指、場合によっては小指まで連続することもあります。
人差し指から小指までの連続はメタル系の速弾きでよく使われます。

また人差し指から薬指へ連続して行うハンマリングはダブルクロマチックアプローチと呼ばれて速弾き以外のメロディーやギターソロでも実践的です。
こちらもぜひ練習してみてください!



初心者向けウクレレクリニック
毎月開催中!

東京荻窪のカフェ, "Acousphere Cafe"にて初心者向けウクレレクリニックをマンスリーで開催しています!
ウクレレを始めてみたい、もっと上達したい、教室を探している、ウクレレで何か訊きたいことことがある、などウクレレに関する色々な疑問に応えます!  詳しくはこちら!



<ウクレレレッスンのご案内>


東京南荻窪Acousphere Studioにて現役プロミュージシャンによるウクレレレッスンを開講しています!
平日、土日ともに17:00-22:00の間で受講頂けます。
特に初心者の方に向けたカリキュラムに力を入れています!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方でもレッスンをスタートできます。
また仕事帰りなどに手ぶらで受講頂くことも可能です!

傍らに楽器のある生活はとても素敵です!
ウクレレで音楽ライフをスタートさせてみませんか?

レッスンのお申し込み、お問い合わせはsonascribe@gmail.comまでお願い致します。
お気軽にお問い合わせください!

レッスンの詳しいご案内はこちら!

2018年4月8日日曜日

【動画で解説】体の仕組みから見る、柔らかな手首のスナップとストロークのコツ

ストロークはもちろん、シングルノートにおいても手首の柔らかさやスナップはとても大切な動きになります。

では手首のスナップと一言で言いますが実際にはどういうことで手をどのように動かしていけばいいのでしょうか?
今回の動画では、筋肉や骨といった体の作りから手首のスナップを説明していきます。

動画はギターを持って解説していますがウクレレでのての動かし方も全く同じです。
体の仕組みを知ることで弾き方の意識が変わります!

2017年5月13日土曜日

できないコードがある、指が立てられない、速く動かないetc...左手の問題とフォームの解決に大きな効果を発揮するタッピング練習!

押さえられないコードがある、コードチェンジがうまくいかない、指が寝てしまう、速く動かない、などなど、ウクレレの練習や上達において左手の動きというのはなかなか大きなトピックなのではないでしょうか。

また練習を重ねてもなかなかうまくならない、と少なからず壁を感じている方も多いと思います。

今回はそんな状況を打破するための左手のタッピング練習を紹介します。
これは左手の指を弦に叩きつけるようにして押さえ、それだけで音を出していく練習です。

コードプレイがなかなかうまくならない大きな原因の一つはコードプレイにおいて左手の運動量がかなり少ない点にあります。
コードプレイ以外のもっと指の運動量の多い練習を行っていくと、効果的に指の運動能力を鍛えることができ、コードも自然とできるようになります。

またこのタッピング練習は左手の指のフォーム改善にも効果的です。
指が寝てしまうという方もぜひトライしてみてください!


2017年5月5日金曜日

ウクレレを始めたらまず弾いてみたい! ウクレレ初心者におすすめする5個以下のコードで弾ける曲、5選!

ウクレレを弾いてみたい、あるいは実際に買ってみたという方で、でも何から練習していいかわからないという方は多いのではないでしょうか。

基礎練習は色々ありもちろん大切ではありますが、やはりまずは実際に音楽を弾く楽しさ、1曲演奏する楽しさを感じてもらいたいと思います。


楽器が初めての方ならば尚更です。
その楽しさが練習をするモチベーションにもつながります。

また曲を定めることで基礎練習が単なる練習で完結せず、実際の音楽を弾くためのとても有機的な練習となります。
この「音楽的な練習」をするためにも弾く曲、弾きたい曲を定めて行くことが大切です。

今回はウクレレ初心者の方にお薦めの「でてくるコードが5つ以下の曲」を5つピックアップしました。
コード進行がわかるレッスン動画と共に紹介していくのでぜひ挑戦してみてください!

2017年2月11日土曜日

左手の運指力向上のための左手タッピング練習

左手の根本的な動きの力をつける練習方法を紹介します!

例えばコードチェンジ。
ウクレレを手にして最初に取り組むであろうコード弾きの伴奏でコードチェンジは最も難儀するところだと思います。

またソロウクレレなどでは基本のコード以外にも様々な形のコードが表れるアレンジもあります。


こうしたコードチェンジにおいて、何度繰り返し練習しても上達した気がしないという経験はみなさんお持ちなのではないでしょうか?

このようなときは視点を変えて、コードチェンジそのものではなく別の練習を練習をしてみましょう。
今回紹介するのは指の運動能力そのものを鍛える練習で、左手で弦を叩くように押さえて、左手だけで音を出すという左手タッピングの練習です。

この練習によって指の運動能力という基礎力が向上するほか、親指や小指など力みが取れる、左手のフォームが良くなるなどいろいろな効能があります。

ちょっととっつきは難しいかもしれない練習ですが、とても早く効果を結ぶ練習なのでぜひトライしてみてください。

2016年8月15日月曜日

メトロノーム練習のコツと意識すべきポイントについて!

リズム練習といえばメトロノーム練習。
昨今はスマホアプリも多数でていて昔よりもより身近なものになっていると思います。
しかし実際にやってみるとなかなか難しかったり、注意すべきポイントが多かったりでメトロノームと疎遠になってる方も多いのではないでしょうか?

今回はメトロノーム練習において注目すべきポイントを紹介します。

メトロノームで練習を積むことで基礎力がとても上がるのでぜひ取り組んでみてください。

2015年7月7日火曜日

ウクレレの速弾きのための練習フレーズを紹介します!

楽器演奏の花形のひとつ、速弾きの練習フレーズを紹介します!

華麗な速弾きには思わず耳を奪われてしまいます。
聴き手を圧倒するような速弾きフレーズに憧れている方も多いのではないでしょうか。

またあまり速弾きをやらないスタイルの方でもある程度、速弾きの練習を積んでおくことをお勧めします。

指の運動能力の上限を上げることで普段のプレイにさらに正確性や余裕をもたらすことができるからです。
例えば200km/hまで出せるエンジンで80km/h出すのと100km/hしか出せないエンジンで80km/h出すのとでは走りの質がまるで違ってきます。

指というエンジンの質を上げるための練習としても取り組んでもらえればと思います!

2015年6月4日木曜日

カウント、手拍子、コンダクト、リズム感を養う練習方法を紹介します!

レッスンではリズム感についてよく質問や相談を受けます。
合わせて弾いているつもりでもずれていってしまう、ストロークのパターンが掴めない、伸ばす箇所や休符の箇所でつまずく、などなど。

リズム感を養っていくためには拍をカウントしながら音楽を聴く意識付けが重要です。

リズム感がいいプレイヤーというのは常にこの拍、カウントという音楽的な世界の中にいるのです。

今回はこのカウントにまつわるリズムの練習方法を紹介します。
リズム感は天性のセンスであるみたいな漠然とした先入観があるように思いますが、正しい練習を積めば必ずリズムに対する感性は伸ばしていけます。
ぜひ実践してみてください!

2013年10月21日月曜日

コードフォームを指に覚え込ませる練習方法を紹介します!

コードチェンジのためのエクササイズ方法を紹介します!

ウクレレの伴奏を練習するに当たって、コードチェンジが一番難しい部分になると思います。
一本ずつ指を動かしていけばしっかり押さえられるコードでも、実際の曲の流れの中では正しいタイミングで押さえられないこともあるのではないでしょうか?

演奏の中では複数の指を同時に動かしてコードを押さえていく必要があるのですが、そのエクササイズができていないということに原因があります。
今回は複数の指を同時に動かすためにコードフォームを指に覚え込ませる練習方法を紹介したいと思います!

2013年6月28日金曜日

メロディー弾きの基本テク、インポジションのエクササイズフレーズを紹介します!

ウクレレでメロディーを弾く際、ぜひ身につけて欲しいテクニックが「インポジション」です!

インポジションとは左手の運指のポジションを決め、安定して運指ができるようにするためのテクニックです。
1つのフレットに対して一本の指が入るようにポジショニングします。
インポジションの感覚が身に付いていることで、どのフレットを押さえているかが感覚的にわかり、どこを押さえていいか見失うことがなくなるのです!

今回はインポジションを身につけるためのエクササイズフレーズをお伝えしますのでぜひ取り組んでみてください!

2013年6月27日木曜日

アルペジオの様々なパターンを紹介します!

主にバラードで活躍するアルペジオですが、その弾き方には様々なパターンがあります。
曲に合わせて様々なパターンを駆使することにより、伴奏がメロディックになったり、歌とうまく掛け合ったり、とてもバリエーションに富んだ演奏ができるようになります。

今回はGコードを例にとって、いくつかのアルペジオのパターンを紹介します。
ぜひ色々な曲で試してみてください!

2013年3月11日月曜日

コード弾きに対応できる指を作るために、まずメロディーを弾こう!

ウクレレを始めた皆さんはやはりコードで歌や他の楽器の伴奏をしたいと思っている方が多いのではないでしょうか。

しかし複数の指を同時に動かすコード弾きはなかなか難しいですよね。
実はコード弾き自体は指の運動量が少ないのでそればかり練習していてもなかなか
指は動くようにはなってくれません。

そこでまずはメロディー弾きの練習をすることをオススメします!
メロディー弾きは指運動量がコード弾きよりも多いのでメロディーの練習を積むことで自然とコード弾きにも対応できる指が育ちます。

John Lennonの名曲、Imagineのメロディー弾きのチュートリアル動画を一緒に掲載してあります。
音楽に合わせてどのフレットを押さえればよいかのガイドが下段に表示されますのでぜひトライしてみてください!