2016年4月12日火曜日

Beatles, All My Lovingのコードレッスン動画を紹介します!

BeatlesのAll My Lovingのコードレッスン動画を作りました!
スウィンギーなリズムが印象的なビートルズ初期の名曲です。
なにかとポールに辛口なジョンもこの曲には感服していたとか。

ポールのベースこそ4ビートでジャズっぽいんですが、ジョンの3連符ストロークと初期のトレードマーク、リンゴのハーフオープンのハイハットがいい感じにやかましくてロックを感じさせてくれます。
この折衷ぐあいがこの曲の面白いところですね。






ジャズ的に弾いてもロック的に弾いても面白い曲ですが、原曲の雰囲気でいくとジャッカ、ジャッカとシャッフルのブルーズ/ロックンロール風味でザクザク刻んでいくと近いですね。

またジョンが弾いている3連符ストロークに挑戦してみるのも一興でしょう。
3連符の真ん中が抜けているものですが通常のシャッフルになるんですが、この曲でジョンは真ん中も弾いた、タカタ、タカタ、タカタ、タカタというストロークを弾いています。
(ダウン、アップ、ダウン)(アップ、ダウン、アップ)というまとまりです。
各ブロックの頭の音がダウンとアップ交互に変わるのでなかなか大変です。
これをしっかり弾きこなすには手首の柔らかさとリズムに対するしっかりしたイメージが必要になります。
難しいですがなかなかいい練習になるのでこちらもぜひ練習してみてください!



<2016年5月14日(土)初心者向けウクレレクリニック開催のお知らせ!>

2016年5月14日(土)
初心者向けウクレレクリニック開催!
東京荻窪のカフェ, "Acousphere Cafe"にて初心者向けロックウクレレクリニックを開催!
T-Rexの20th Century Boy/20世紀少年の弾き方をお伝えします!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方もご参加頂けます!
この機会にぜひウクレレを始めてみませんか?

詳しくはこちら!




<ウクレレレッスンのご案内>

東京南荻窪Acousphere Studioにて現役プロミュージシャンによるウクレレレッスンを開講しています!
平日、土日ともに17:00-22:00の間で受講頂けます。
特に初心者の方に向けたカリキュラムに力を入れています!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方でもレッスンをスタートできます。
また仕事帰りなどに手ぶらで受講頂くことも可能です!

傍らに楽器のある生活はとても素敵です!
ウクレレで音楽ライフをスタートさせてみませんか?

レッスンのお申し込み、お問い合わせはsonascribe@gmail.comまでお願い致します。
お気軽にお問い合わせください!

レッスンの詳しいご案内はこちら!