2017年9月19日火曜日

弦から指に返ってくるフィードバックに意識を向けてみましょう。

弦からどんな感触が指に返ってきているか、そんな意識を持つことでウクレレの音をさらに良くすることができます。

もちろん最初のうちはどういう風に弦を押さえるかとかどういうパターンで弾くかとうことで頭がいっぱいになってしまうかも知れません。
いわば弦に情報を一方通行で与えっぱなしの状態です。

しかしすこし視点を変えて、弦からどのような感触が感じられるか、返ってきているかに着目することでよりいい音を出せるようになります。


またそうすることで指や力の使い方も変わってくるので弾きやすくなる効果もあります。

では具体的にどのような点に注意すればいいのでしょうか。
右手左手と分けて解説します。





右手

弦に無理な力をかけすぎていないかに注意しましょう。
弦を引っ張ったり押し切ったりしてしてしまうと耳に痛い音になり、指やピックが弦にひっかかるようになるので弾きにくくもなってしまいます。
弦をはじくのに大切なのは、指ないしピックが弦に逆らわず負けることです。
指ならば間接の曲がりやしなりを感じて、ピックならばなるべく緩く持ちます。

この負ける加減を調整していくことで音の大きさを調節していきます。
弦をはじいたときに返ってくる反発をどのくらい受け流すのか。
逆らわずに流せば優しく小さい音に。
その反発を受け止めるようにして弦の方に返せば大きくガッツのある音になります。
この押し返し具合が大きすぎると前述の痛い音になってしまうということですね。



左手

特に指先のどの部分で押さえているかに気を配りましょう。
指先の一番肉が薄く堅いところで弦を捕えている感覚を常に持てると良いです。
また弦を押さえた時、指先の右側でフレットの存在を感じていられれば最高です。

また弦をどのくらいの力で押さえているかも感じられると良いです。
弦が指板につくくらいギュッと押さえていると力の入れ過ぎです。
また力が弱すぎても音がビレる原因になります。
ウクレレによってもこの辺りは違ってきますが、最初は音がビレない範囲でなるべく力を抜くことを意識してみましょう。
これも弦がどのくらい指に食い込んでいるかで推し量ってみると良いです。

ともすれば弦に向かって力を与えっぱなしになってしまう楽器演奏ですが、このように弦から指にどのような作用が返ってきているかに意識を向けられるとコントロールできる領域がとても広がります!



2017年10月22日(日)
初心者向けウクレレクリニック開催!

東京荻窪のカフェ, "Acousphere Cafe"にて初心者向けウクレレクリニックを開催します!
マイリトルラバーのHello Againの弾き方をお伝えします!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方もご参加いただけます!   詳しくはこちら!



<ウクレレレッスンのご案内>


東京南荻窪Acousphere Studioにて現役プロミュージシャンによるウクレレレッスンを開講しています!
平日、土日ともに17:00-22:00の間で受講頂けます。
特に初心者の方に向けたカリキュラムに力を入れています!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方でもレッスンをスタートできます。
また仕事帰りなどに手ぶらで受講頂くことも可能です!

傍らに楽器のある生活はとても素敵です!
ウクレレで音楽ライフをスタートさせてみませんか?

レッスンのお申し込み、お問い合わせはsonascribe@gmail.comまでお願い致します。
お気軽にお問い合わせください!

レッスンの詳しいご案内はこちら!