2019年10月3日木曜日

ウクレレの弦は練習後に緩めた方がいいのか? 保管方法について解説します!

ウクレレの保管方法について解説したいと思います。
「弾かないときは弦は弛めた方がいいのか?」ということをよく生徒さんから訊かれます。

弾かない期間がどのくらいかにもよりますが、基本的には弛めなくても大丈夫です。
弦を弛める目的はネックへの負担を減らして反らないようにすることです。

しかしネックはもともと弦が張ってある状態を前提として強度設計がなされています。
弛めることでそのバランスが崩れてかえって反ってしまうことがあるんです。
なので基本的にウクレレの弦は張りっぱなしで平気です。


また弦を弛めるとまた張ってチューニングするのは結構面倒です。
そうなるとウクレレを触る機会も減ってしまいます。
上達のためにはとにかくウクレレを触る時間を増やすことが大切です。
そのためにウクレレを常にすぐ弾ける状況においておけるといいですね。

直射日光や冷暖房が直接あたらない範囲でケースから出しておいておけるといいです。
ケースから出すのも意外と面倒なんです。
なんでソファーにそのまま置いとくとかスタンドに置いておくとかできるとサッと触れます。

従って1週間に1回くらい触っているようならば弛めなくても大丈夫です。
しかし弾かない期間が何ヶ月にも及ぶときは多少弛めてあげた方が良いです。
前述のように弦を弛めるとネックのバランスが崩れるので完全に弛めず、ちょうど1音分弛めてあげるといいでしょう。

1弦をG 2弦をD 3弦をBb 4弦をFに合わせてあげると保管にちょうどよいです。
上手く楽器とつきあっていってあげてください!




2019.11.17
ソロウクレレ作り方講座

ソロウクレレの構造と作り方を徹底解説!
仕組みを知ることで誰でもソロウクレレのアレンジができるようになります。
またソロウクレレの構造を知ることは、練習や曲の暗譜にも役立ちますので初心者の方もぜひご参加ください!
詳しくはこちら!



<ウクレレレッスンのご案内>

東京南荻窪Acousphere Studioにてウクレレレッスンを開講しています!
初心者の方から丁寧にフォローします!
ウクレレの貸し出しもできるので、まだ楽器をお持ちでない方でもレッスンをスタートできます。
また仕事帰りなどに手ぶらで受講頂くことも可能です!

傍らに楽器のある生活はとても素敵です!
ウクレレで音楽ライフをスタートさせてみませんか?

EメールかLINE/各種SNSにてレッスンの申し込みやお問い合わせをして頂けます。
お気軽にお問い合わせください!

Eメールアドレス
sonascribe@gmail.com

Line
友だち追加
"Sonascribe"を友だち追加し、LINEのトーク画面からご送信ください!

SNS
    
Sonascribe林本陽介のアカウント宛にダイレクトメッセージにてご連絡ください!


レッスンの詳しいご案内はこちら!