2022年11月28日月曜日

コードチェンジがうまくなるエクササイズ。~コードチェンジができない原因とその解決方法〜

新しい曲にチャレンジ、新しいコードを覚えた。押さえられるようになった。ー しかしコードチェンジが難しい、できない。多くの人が通る関門なのではないでしょうか?

また繰り返し弾いてもなかなかできるようにならないと感じる方もいることでしょう。


多くの悩みを生むコードチェンジ。その理由はコードプレイそのものにあります。
コードプレイ自体は指の動きの総量がとても少ないため、曲を繰り返し弾いているだけでは十分なエクササイズになりにくいのです。
そこでコードチェンジに特化した手の動きをたくさん繰り返してあげることができればコードチェンジは自ずとできるようになっていきます。




コードプレイは意外と手の動きが少ない。 


コードを使っての伴奏はコードチェンジをしたらしばらくそのまま、そして次のコードチェンジがありまたそのまま…といったように1小節におよそ一回のコードチェンジ以外、指は動きません。
次々と指が動員されるメロディーとは対照的です。

この動きの少なさゆえに、コードプレイを繰り返しているだけでは手の動きがエクササイズとなり得るほど動かないのです。
動きの多さでいうとメロディーの練習も実はコードチェンジの克服に役立ちます。
楽器演奏の中で指をたくさん動かせばその運動能力が発達し、コードプレイにも大きな影響を与えます。

しかし本稿ではもっとコードチェンジにフォーカスしたエクササイズを一つお伝えしたいと思います。
動画と合わせてやってみてください。


Gのコードを例にやってみましょう。


まずコードを押さえます。 指が立っているか、フレットの際に行っているか、全部の音がちゃんと鳴っているか、など目指すべきフォームにきちんと整えて押さえましょう。
ここからゆっくり親指の力だけ緩めて手を離します。
このとき、手の形が崩れないように。
コードを押さえた形がそのまま保たれているようにしましょう。

離したらそのまま元に戻します。
もちろんこの途中も頑張って手の形を保ちます。
ゆっくりで大丈夫です。慎重に!

目的のフレットの上空で一時停止。
ゆっくりでいいので全部の指を同時に着地させます。
くれぐれもバラバラに指板に着地させてはいけません。
「全部の指が同時に指板に着地」この動きを手に繰り返させたいのです。

着地に成功したらその場でスタンプを押すようにトントントンと小さく押さえ直し。
コードの形を手に馴染ませるように。

動画ではいきなり大きく離していますが、最初は小さくで構いません。
少しだけ離して同時に着地。
だんだんと距離を大きしていきます。
動画でお見せしているくらい楽々離して戻せるようになったらもうコードチェンジも問題なくできるはずです。


何事にも原因が...


楽器演奏にはいいことにも悪いことにも必ず原因があります。
いいプレイにも悪いプレイにも必ず理由、原因が存在し、それらを実践したり解決したりすれば必ず良い演奏ができます。
今回お話したのはコードチェンジが上手くならない原因とその解決方法です。
決して自分のセンス能力を疑わないように! 正しい練習をして上手くなりましょう!







<ウクレレレッスンのご案内>


東京南荻窪Acousphere Cafeにてウクレレレッスンを開講しています! 端から端まで9mほどのスペースを貸し切ってのマンツーマンレッスンです。

Eメール、LINEにてレッスンの申し込みやお問い合わせ頂けます。
お気軽にお問い合わせください!

Eメールアドレス
sonascribe@gmail.com

Line
友だち追加
"Sonascribe"を友だち追加し、LINEのトーク画面からご送信ください!